よくあるご質問
よくあるご質問
予約はできますか?
A:再診予約は取っていません。
リハビリ予約は、診療後リハビリを受けた後
次回のリハビリ予約を取っています。
新患に限り予約を取っています。【新患予約】
Q:初診日にリハビリ予約はできますか?
A:医師の診療後、症状に応じてリハビリ予約を取ります。
従って、初診日当日のリハビリは混んでいる時は難しいです。
理学療法士の枠が空いていれば可能です。
Q:整形外科と整骨院の違いは何ですか?
整形外科では医師(整形外科医)が骨・関節・筋腱(運動器)・手足の神経(末梢神経)・脊椎脊髄の治療を行います。診察による理学所見とX線(レントゲン)やMRI等の検査をもとに診断し、症状や病態にあわせて投薬、注射、手術、リハビリテーション等で治療します。
整骨院(接骨院)では柔道整復師が捻挫や打撲に冷罨法、温罨法、マッサージや物理療法等の施術を行います。柔道整復師は医師ではなく、あん摩・マッサージ、はり・灸師と同じ医業類似行為の資格です。外傷による捻挫や打撲に対する施術と骨折・脱臼の応急処置が業務範囲で、変形性関節症や五十肩のような慢性疾患は取り扱えません。
整(接)骨院に健康保険を使って外傷以外の疾患で通うことは違法です。
[日本整形外科学会広報から]
外部参照サイト)
整形外科と整骨院の違い (日本整形外科学会)保険者機能を推進する会 (88健康保険組合)
療養費の不正請求 (ウィキペディア)
交通事故でのご相談について
外部参照サイト)
東村山交通事故解決相談所)a:19429 t:2 y:6